Blogカスタマイズ!

はてなブログ初心者向けブログの使い方・カスタマイズ・ノウハウ

ブログタイトル

超初心者向け! はてなブログ専門! 全て無料! 簡単な事だけ! 5分で出来る!

素人雑記はてなブログのGoogle検索流入推移

SEO対策されていない、独自ドメインでもない、WordPressじゃないはてなブログ、素人の雑記ブログで、Google検索からどの程度のアクセスがあるか参考になるかと思い現状を晒します。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

本日は私のメインブログのGoogle検索流入数をサラッとお伝えします。見て貰えれば分かると思いますが、本当に雑記ですね。でもこれでも絞っているつもりなんです。笑

  私のメインブログ 

息子と散歩

 

2021年9月にブログ経験ゼロ、目標不明確、知識ゼロでとりあえずスタートしています。当時はSEOという言葉すら知らず、書ける事をただ記事にしていました。月に20記事(文字数は一記事当たり500~1000程度)程度を投稿していました。

そんな中、ブログについて色々調べる機会があり、アクセス数を増やすにはGoogle検索流入を増やすこと目指すべきで、その為にはSEO対策が必須と徐々に学んでいき、ブログを始めて3ヵ月くらいの12月くらいでしょうかね。サーチコンソールの存在をしり、導入すると同時にGoogleからの流入を非常に意識するようになりました。

一時はSEO対策をする事を真剣に考えましたが、すぐに諦める事としました。というかそこに時間をかけるよりも、ブログを楽しむ事に時間をかけたいと思っていますし、本当にSEO対策しないとダメなのか、自分自身で試さないと気がすみませんでした。

 

サチコを導入してから約半年経った為、今回結果を晒そうと考えたのですが、結果は下表の通りです。どうでしょう??

 

とてもじゃないですが、自慢できるような結果ではありませんし、巷で言われているような”指数関数的な”上昇も感じません。

ですが、確実に伸びていますよね。当初は一日一回アクセスがあれば良かった程度ですが、現状は一日30回程度のアクセスがあります。しかもここ一ヵ月程は記事を投稿していないのにです。伸びてきているのを感じ、あえて放置しています。

たた、このアクセスは私の総記事70の中で、数記事がGoogle検索の上位に表示されており、その数記事がこのアクセスを稼いでいます。コンスタントに全記事にアクセスがある訳では無く、ほんの数記事がヒットしているに過ぎません。

 

結論としてはSEO対策しなくとも、雑記でも、はてなブログでも、素人でも、ニッチな分野であればGoogle検索上位に表示される可能性がある事、さらにアクセス数も稼げる可能性があると感じています。とは言ってもニッチな分野だとそもそも分母が少ないのでアクセス数が稼げると言ってもたかがしれているかもしれませんが。。。

 

ただこの結果を踏まえ、今後もSEO対策はせず、ニッチな分野に絞って記事を投稿しつづけ、今は数記事しかヒットしていないかもしれませんが、ヒットされる記事が10倍になればアクセス数も現状の30/日が、300/日になるのではと期待しています。そうなれば月に一万アクセスという日が来るかもと期待しています。

  最もアクセスがある記事 

これだけは最低限知っとけ! セント・メリーズ・インターナショナルスクール受験

 

なお、Google検索流入一日30件は誰にでも出来ると信じています。ただし最低限としての条件は下記3つです。これをやっていなかったら一日30件は無かったと思います。参考にして下さい。

1.そもそもGoogleの検索結果として表示されるようになっていないとならない。

2.自分のブログの中で人気のある記事をサチコで理解し、その記事をさらに伸ばす為にリライト。

3.自分のブログの中で人気のある記事をサチコで理解し、その分野の新規記事を増やす。

  合せて読みたい 

自分の記事・サイトがGoogleの検索結果に出るのかチェックする方法

 

超初心者はここだけ見とけば大丈夫! サーチコンソールの使い方!

 

楽しみながら、自分のブログを伸ばしていきたいですね!

ではでは。

 

おすすめ無料キーワード探しツール3選

f:id:Masouta:20220415215550p:plain

ブログ記事の題名は、検索され易いワードか、グーグル検索で上位表示されるか、また表示された後にクリックされるかに直結する大事な事です。どんなに記事の内容が良くても、題名次第で誰にも読まれないなんて事があるかもしれません。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

本日は題名等に使えるキーワードを見つける為の有効なツールの紹介をします。

 

はてなブロガー仲間内であれば、そこまで題名は重要では無いかもしれません。”あなたの記事”という事で皆さん見てくれると思います。ですが、グーグル検索流入から記事を読まれる事を期待しているのであれば、題名や記事の概要に適切なキーワードを盛り込むのはとても大切です。

 

はてなブログの”記事の概要”の重要性については下の記事を参考にして下さい。

  合わせて読みたい 

記事概要を書いてクリック率アップ

 

ですが、実際にそれを意識するとどんなキーワードが良いのか迷いますね。でも、大丈夫。既に参考になる無料ツールがいくつかあります。

 

 

ラッコキーワード

まずは有名なラッコキーワード


使い方はとても簡単で、検索ワードにお好きな言葉(例として私は”スピードマスター”を入れました)を入れれば、下のようにキーワードが沢山出てきます。これだけでもかなりのヒントになると思います。f:id:Masouta:20220415221545p:plain


さらに有料版であれば月間検索数も確認できます。

f:id:Masouta:20220415222147p:plain

 

キーワードプランナー

そして次におすすめなのが、グーグルのキーワードプランナーです。

ただし、こちらは利用するにあたり、通常のGoogleアカウントとは別にGoogle広告のアカウントを作成する必要があります。もちろん無料です。

 

登録後は下のような画面から、キーワードを見つけられるだけでなく、そのキーワードがどのくらいのボリュームで検索されるかも確認できます。

f:id:Masouta:20220415222937p:plain

 

ラッコキーワードと同様に試しに”スピードマスター”で検索した結果は下です。

f:id:Masouta:20220415223601p:plain

 

グーグルトレンド

最後にグーグルトレンドです。

 

こちらは登録等、一切不要でグーグル検索するようにキーワードを入力するだけです。

f:id:Masouta:20220415224107p:plain

 

こちらも同様に”スピードマスター”で検索すると下のような結果が見れます。こちらは他と比べてより”ホット”なキーワードが出てきます。

f:id:Masouta:20220415224948p:plain

 

以上です。

これらツールをどう使うかはあなたのセンス次第ですが、気を付けるべき点もあり、それは下記です。

1.あまりにも人気過ぎたり、トレンド過ぎるワードはライバルが多い。

2.キーワードを盛り込む過ぎるとSEO対策としてマイナスになる。題名には1個のキーワード。記事概要には多くて2個。本文中にも使いすぎは厳禁なようです。

 

番外偏として、Googleニュースもおすすめです。Google検索流入を増やしたいのであれば、Yahoo! ニュースでは無くGoogleニュースをヒントにすべきでは無いでしょうか。

  合わせて読みたい 

欧州からアクセス出来なくなったヤフーニュースの代わりにグーグルニュース

 

ではでは。


 

 

超初心者はここだけ見とけば大丈夫! サーチコンソールの使い方!

f:id:Masouta:20220126033530p:plain


Google Search Console(サーチコンソール)はグーグルの検索結果の上位に表示させるため、また収益化の為に自分のサイトの状況(表示回数やクリック数)を確認出来る有益な公式ツール。でも難しい。だから超初心者の為に見るべき点に”絞って”解説します。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

本日はグーグルサーチコンソールの超初心者向け使い方についてです。

 

【結論】超初心者の方は下記4点だけをやればOK!

1.「検索パフォーマンス」から見つけた将来性がある記事をリライト

2.「Search Console Insights」を眺めてPV数を見て自己満足

3.  Google検索に登録されていない記事を登録

4.「サイトマップ」をGoogleに送って自分のサイトを認識してもらう

 

サーチコンソールには沢山の機能があります。超初心者向けに絞って話をするのでご注意下さい。収益化を考えていない方、Googleの検索結果に出なくてよいと考えている方、既に毎月1万円以上の収益がある方には不要な情報です。

 

 

 対象者について

この記事はこんな方へおすすめです。

・サーチコンソールの噂は聞いた事あるけどよくわからない

・試しに導入したけど使っていない

・グーグルの検索結果に自分のサイトが表示されない

・検索されるけど順位が50番だ

 

 サーチコンソールについて

実際、サーチコンソールはトップブロガーの方達は恐らく全員使っていると思います。SEO対策の一つとして、常に変化する状況に対応する為、自分のサイトがどんな状況(PV数、表示回数、クリック数、どんなワードで検索されているか、記事にエラーは無いか等)なのかを確認し、常に改善改善しているはずです。また悪質な被リンクが無いか等のチェックにも使えるからです。

そこまでを目指さないにせよ、せめてGoogleの検索結果に出て欲しいだとか、はてなブログのような元々ある機能のアクセス数では無く、Googleが測定している自分のサイトのPV数やクリック数等知りたい超初心者の方は多いのではないでしょうか。

 

 私について

私はまだブログ歴5ヵ月足らずで、先日Googleアドセンスの審査に合格したばかりの超初心者です。

ですが、このサーチコンソールを使うようになって何をどう改善すれば良いのかが分かり少しづつ結果が見え始めています。さらに結果が見えるようになりモチベーションもアップしています。

自慢のようで恐縮ですが、下のようにグーグル検索で5番以内に入る記事が2つあります。超初心者にとってはとても嬉しい事です!

f:id:Masouta:20220126035420p:plain

 

 この記事のメリット

超初心者様の為に、超初心者の私が、超初心者の目線で重要な事に絞ってお話します。
超々うるさくてすみません。

あまり他の方を批判したくありませんが、巷にあるトップブロガーさんが解説するサーチコンソールの使い方はあくまで普通の初心者、または中級者に近い初心者向けです。それらは”超”初心者向けになっていないです。例えば、超初心者の方であれば記事数が50に達していない方が多いと思いますが、記事数が数百無いと出来ないような事について解説されています。

その点、この記事は切り捨てるところは切り捨ててお話しするので、挫折せず、同じ対応が出来ると思います。

そして、この記事の内容が出来るようになってから、さらに記事数が最低でも100以上になってから、トップブロガーさんの解説の通りに進めるのをおすすめします。

 

 やる事1

1.「検索パフォーマンス」という項目の中の「平均掲載順位」を選択する。

f:id:Masouta:20220126044625p:plain

 

2.下にある表を見て「クエリ」を選択(デフォルトで選択されています)し、右にある掲載順位の中で順位が高いもの(一桁じゃなくても10位でも20位でも良い)を2~3認識(あ~これだと思っておく)する。

f:id:Masouta:20220126045451p:plain

その3つが将来グーグル検索で上位に表示される可能性が高いという事(将来性がある記事)になります。

クエリとはGoogle検索に使われたキーワードの事です。

 

3.次にその3つの中のどれか一つをクリックし、「クエリ」の項目から「ページ」の項目に移動、そしてカーソルを合わせるとグレーになり、右側のところに「新しいタブで開く」ボタンが出るのでそれをクリック

f:id:Masouta:20220126050741p:plain

 

そうすると自分の記事が表示されるはずですが、それを改善してもっと上位に表示されるようにすれば良いのです!

 

つまり、SEOを意識したリライトですね!
SEOが何かは調べなくてOKです。
私がSEOを認識した上で超初心者の方におすすめするのは下記。
ここは頑張りところです!

 

・記事の中に良く検索されるキーワードを記事の上部に追加する。
 そのキーワードは先ほどのクエリを参考にして下さい!
 そのクエリが需要あるということなので。
 (記事のタイトルを修正すると順位が低くなる可能性あるので注意)

・内部リンク(過去記事)を入れる。
 関連性がある記事が無いといけないですが、何かないですか?
 自分の過去記事をその将来性がある記事に追加して、自分の他の記事が見て貰えるようにしましょう。

・文字数が少ない場合、2000文字くらいになるよう追加しましょう。

・写真がなければ写真を入れて見栄え良く。

・誤字脱字を修正して読者フレンドリーに。

 

このリライト作業を3つの将来性のある記事にして下さい!
まずは3記事を育てましょう!

(リライト後は”やる事3”に添付してある記事の「URL検索」をして、”登録してある”となっていても再度「インデックスを登録」を必ずして下さい!)


 

 やる事2

ここは楽です。自己満足は立派な心に向けたサプリメントです。
一番上の「サマリー」にある「Search Console Insights」をクリックして下さい。

f:id:Masouta:20220126053505p:plain

 

見て下さい。
ただ見て下さい!


PV数、Googleから検索された?それともTwitterから?どれくらいクリックされた?今ホットな記事はどれ?何分くらいかけて読まれてる?こんな事がわかります!そして自己満足して下さい!

 

 やる事3

やる事1と2をやっている間に他の部分も色々クリックしてみると思いますが、気付きますよね?そうなんです。どうやら自分の記事、全部が全部Googleに登録されていないっぽいことを。

実は私もここで気づきました。あれ?なんでこのクエリ(キーワード)関係しか検索結果に無いんだ?と。私の場合、特化ブログで無く雑記ブログな為、結構色々なジャンルの記事を書いています。

そう思った方。抜けていそうな(Googleに登録されていないような)自分の記事を一づつチェックして下さい。誰でも一つくらいはおすすめ記事ありますよね?そういう記事からチェックすることをおすすめします。ちなみに私は90記事書いた時点で気づき、そしてチェックしたところ30記事程度しか登録されておらず... 60記事はずっと眠ったままでした...
勿体ない。

チェックしてGoogleに登録されていないようであれば、登録するようにGoogleにお願いする必要があります。依頼後にすぐ登録される訳ではありませんが、古い記事で登録されていないという事はこの先ずっと登録されない可能性があります。一生Google検索結果に出ないかもしれません。

手順は ↓ の記事にありますので、参考にして下さい。


 やる事4

3の理由はもしかしたら、サイトマップを送っていないからかもしれません。一つずつの記事以前に自分のサイト自体がGoogleに見つかっていない可能性があります。というのはGoogleはWebサイトを効率的に巡回するためにこのサイトマップを利用しています。巡回した時に自分のサイトの居場所を予め伝えておく必要があるという事です。

なお、サイトマップを登録する方法(入力するアドレスが異なるだけでやり方は一緒)はどうやらブログにより異なるようですが、ここでは、はてなブログを例に説明します。やる事は簡単です。

 

1.まず「サイトマップ」を選択

f:id:Masouta:20220126060123p:plain

 

2.”/sitemap_periodical.xml?year=2022&month=1”を入力して「送信」

f:id:Masouta:20220126060358p:plain

f:id:Masouta:20220126060606p:plain

 

なお、入力時の時期に合わせて変更する必要があります。
今回入力した"2022"とは西暦、”1”は月になりますので、都度置き換える必要があります。面倒ですが、私は毎月初めと終わりにやっています。

 

なお、はてなブログじゃない方は、下記のどちらかで試して下さい。

/sitemap_index.xml

/sitemap.xml

 

結果は ↓ のように表示されます。

f:id:Masouta:20220126061426p:plain

 

 まとめ

・将来性がある記事を見つけてリライト。
 その将来性のある記事を育ててGoogle検索の上位を狙おう!

・自分のサイト・記事の状況をGoogle公式サイトで確認して自己満足しよう!

・Googleに登録されていない記事は登録して検索結果に出るようにしよう!

・サイトマップを送って自分のサイトの存在をGoogleに伝えよう!

 

皆さん、ほどほどにブログを頑張りましょう。

 

ではでは。


 

 

SEOは大変だから、簡単に出来ることからやりたい

f:id:Masouta:20220211065958j:plain

ブログやっている皆さんであればご存知だと思いますが、Googleで検索上位に表示されるにはSEO対策が必須と多くのトップブロガーさん達は言っていますね。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。


少しずつ勉強しているので、Googleが求めているサイトになる為には確かにSEO対策の重要性は理解でき、その各対策の意義もやり方もある程度理解出来てきています。

 

でもですね...

 

頭では理解出来ても...

 

本気でやろう!という気に中々なれないです。

 

やる項目は多々あり、かなり時間をかけてやる必要があり、また永遠にやり続けないといけない気がしています。ブログが本業という事であればやるしか無いですが、趣味でやっている身からすると大変過ぎます。

でも、Googleの検索上位に出たい欲求はあり、「とりあえず出来ることから」と妥協する事にしたのですが、もしかしたら効果があるかもしれないので皆さんとも共有します。

 

SEO対策の中の一つである被リンクです。しかも自分で完結出来る被リンクです。色々あるようなのですが、無料で簡単に気軽に出来て、私の独断と偏見の中で効果が高そうかなと思えたのが下記3つ(広告じゃないですよ)です。

 

1.HTML名刺

タイトルの通り、名刺一枚を作るだけです。名刺の中にブログのアドレスを貼るだけで、一応被リンク扱いになるそうです。作りっぱなしで放っておくだけでOKです。

HTML名刺 - 気取らない自己紹介サイト

f:id:Masouta:20220211072908j:plain



2.ペライチ

有料版で無く、無料版でOKです。無料だとトップ画面のみのサイトが作れますが、そこに自分のブログのアドレスを貼るだけで、こちらも一応被リンク扱いになるそうです。こちらも作りっぱなしで放っておくだけでOKです。

決済や予約対応のホームページ作成が誰でも簡単、低価格 | ペライチ

色々デザインがありますが、自分のブログの紹介という事なので ↓ と同じデザインのWEBサービスをおすすめします。無料だと3ヵ月間しか使えないようです。

f:id:Masouta:20220211073050j:plain

 

 

3.ブログサークル

ランキングは無いようですが、ブログ村みたいな感じだと思います。はてなブログ以外のブロガーさんと交流出来ます。プロフィールだけ作成し、そのプロフに自分のブログのアドレスを貼るだけで、こちらも一応被リンク扱いになるそうです。こちらも作りっぱなしでOKなようです。

ブログサークル | ブログにフォーカスしたSNS

f:id:Masouta:20220211073623j:plain

 

効果があるのかは本当にわかりません。効果があるとしても数ヶ月後とかかもしれません。でもデメリットも無いと思います。とりあえずプロフだけを作って、後はほっとくだけで効果があるかもしれないという方法です。

 

勿論、我らがはてブ(10ブクマ以上じゃないと意味がない)、皆さんやってるブログ村も被リンク効果はありますし、他にもnote、tumblr、ブログランキング等々あるようです。

 

ではでは。


 

トップブロガーからの本当に重要な情報のまとめ

f:id:Masouta:20220122041810p:plain

 

ブログを収益化するにはそれなりの知識が必要です。
頑張るだけでは結果は出ないことは、多くの方が経験しているのではないでしょうか。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。


有名なマナブさんや、その他多くのトップブロガー(最低月収100万円以上を3年以上継続している方)がYoutubeやブログで解説している内容をまとめ、本当に重要なキーワードだけを備忘録としてここに記します。

 

最低限これを知らないと、最低限これをやらないと収益化出来ないという内容です。
私も今後考えていきたいと思っています。既に収入がある人向けではなく、これまで収益化を考えていない人、考えていたけど収入ゼロ人向けの情報です。

 

 

それでは早速ですが、

 

 SEO対策

 ・SEO対策とは、Googleで検索上位に表示される方法
 ・読者向け、Google向け、両方に対して良い記事を書く
 ・キーワードはキーワードプランナーやラッコキーワード等で選ぶ
 ・専門性、特化ブログ、権威性、〇〇といえばこの人だよねと言われるように
 ・ドメインパワーが重要。Ubersuggest(私個人はここはお勧めしないです)でチェックでき、数字が高い方が良い
 ・被リンクが大切
 ・リライトする
 ・毎日SEOを意識して投稿しSEO対策を身につける。

 

 収益化の近道

 ・小手先や裏技を狙わずに読者へ有益なコンテンツを増やす事に注力すべき

 

 記事の内容

 ・読者の困り事を助けるような内容が必要
 (読者の問題点、記事を読む価値、記事の根拠・信頼性を記載する)
 ・結論を先に書く
 ・お金と命にかかわるジャンルを選ばない
 ・そもそも商品があるジャンルを選ぶ
 ・競合がプロのジャンルは選ばない
 ・自分の使っているお勧めの物を紹介してみる
 ・集客用記事(読者を呼び込む記事)と収益用記事(物販等買ってもらう記事)を用意する

 

 タイトルの作り方

 ・キーワードはキーワードプランナーやラッコキーワード等で選ぶ
 ・原則1キーワード、詰め込み過ぎない
 ・記事のタイトルは30文字以内
 ・キーワードは出来るだけ先頭に
 ・おすすめキーワード:比較、始め方、買い方、数字(3とか5とか10とか)レビュー、口コミ、おすすめ、最安値、

 

 文書構成

 ・リード文(問題提起から結論まで最初の400字以内くらいに言う)
 ・本文(主張、根拠、具体策)
 ・まとめ(結論、次のステップ(物を買ってもらうなのか、他のサイトに移動してもらうのか))
 ・最初にドカーンと広告は貼らない
 ・一記事2000〜3000文字数

 

 アフェリエイト

 ・Googleアドセンス(クリック報酬型)
 ・A8、もしも(ASP型)
 ・Amazon、楽天(物販型)

 

 Googleサーチコンソール

 ・Google検索での表示回数、掲載順位がわかる
 ・新たに追加した記事を早くGoogleに伝えられる
 ・ウェブサイト上の重要な問題が分かる
 ・Googleがウェブサイトにアクセスしようと試みたが失敗した事を教えてくれる
つまり、そもそも自分のWebサイトがGoogleで検索結果に出るようになっているのかわかります(URL検査)。検索結果に出るときにどんな順位かも分かります。検索結果に出ない時にその原因と対策も分かります。サーチコンソールは初心者の方でも使う事をおすすめします。

 

 Googleアナリティクス

 ・アクセス解析、サイト改善の参考になるが、難しいので初心者はやる必要無し
 ・どうしても見たい人は”行動の概要”をみて

 

ちなみに私のブログは楽天等の広告を載せていますが、クリックすら殆どされず、収入はもちろんゼロです。頑張るだけではダメなんですね~。


私のアクセス数等がどれくらいなのか気になる方はサイドバーにある問合せから聞いて貰えればお伝え出来ますので、お気軽にどうぞ。

 

ではでは。


 

 

にほんブログ村のカテゴリーの選び方

f:id:Masouta:20220301190901j:plain

にほんブログ村のカテゴリーって沢山有り過ぎで、どれを選んだら良いか分かりずらいですよね。この記事はブログ村のカテゴリーの選び方についての記事です。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

みなさんブログ村は参加していますか?ブログ村のバナーをクリックしてもらう事は励みになるのですが、直帰率が高くなる(自分のブログから離れてしまう)等、かっこ悪いバナーを貼らなきゃいけない等のデメリットがあるのも事実と思います。
ですが、初心者の方に取ってはアクセス数が増える事と、ブログ村のランキングで上位に表示されるようになるのはモチベーションの向上につながると思います。
いつでも辞める事は出来るので、メリットよりデメリットが大きくなるまで続けて良いと思います。


ですが、迷うのがカテゴリー選び。いったい何個のカテゴリーがあるんだっていうくらいカテゴリーが沢山あり過ぎ、しっかり見極められる方は少ないのではないでしょうか。

 

私が考えるブログ村のメリットはやはり2点。
・アクセス数増加でモチベーションアップ
・ランキングで上位でモチベーションアップ

 

この2点の中で「アクセス数増加」に相当するのが、ブログ村の中の「OUTポイント(ブログ村からの自分のブログへのアクセス)」になります。
でも、カテゴリー次第でOUTポイントが得られる可能性が大きく異なります。
要は、OUTポイントを得られやすいカテゴリーとそうで無いカテゴリーが存在します。
(INポイントはブログ村の為の物で、ユーザーの為の物では無いです。だから我々は気にする必要ないです)

 

詳細は下のサイトからどうぞ。これをまとめた人凄いですね。どれだけ時間かけたんだろかと思います。少し古いですが、自分でテキトーに決めるよりかは信頼性あると思います。1位~6000位までカテゴリーが順位付けされてるので、自分のジャンルに合う、なるべく高い順位のカテゴリーを選ぶのが一番効率よくOUTをゲットできるようです。

 

注意!カテゴリーを変更するとこれまでの得たポイントがリセットされ、順位も無くなってしまいます。始めたばかりであればカテゴリーを変更してもダメージは大きく無いと思いますが、すでに何カ月も経っている方はご注意下さい。

 

それと、カテゴリーは最大3つ選ぶことが出来ますが、3つ選ばずに、1つか2つの方が良い場合があります。ランキングで上位に上げる為にはポイントを稼ぐ必要がありますが、カテゴリーを3つ選ぶと、その3つで割る事になります。3つ選んで3つのカテゴリーとも全て微妙な順位になるくらいであれば、1つや2つに絞ってそこで上位になる方が結果的にOUTポイントを稼げることに繋がると思います。上位になれば上位になる程、人の目に触れる可能性が高くなりますので。

 

ではでは。


 

はてなブログにある3ヵ所のメタディスクリプション(meta description)について

f:id:Masouta:20220212083540j:plain

はてなブログにあるメタディスクリプションですが、皆さん設定していますか?

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

はてなブログには3ヵ所、記事の概要であるメタディスクリプション(meta description)を記入出来るようになっています。

SEO対策とは呼べないと思いますが、Google検索後に表示された自分の記事がクリックされるかどうかに係わる為、重要なポイントだと思います。

これまで気にしてこなかった人がもしいれば、簡単なので今後は対応することをおすすめします。結論から言うと下記です。

  結論 ・ブログの概要 <<< 絶対に空欄
・カテゴリ―の概要 <<< 空欄が良い
・記事の概要 <<< 記事毎に記載すべき

 

メタディスクリプション(meta description)は概要文として、Googleの検索結果として表示された時に表示される文面になる可能性が高いです。

f:id:Masouta:20220212090048j:plain

 

何か知りたい事があってGoogle検索した結果を見て、タイトルだけで無く、この概要を見て自分の知りたい事が書かれていそうか、クリックすべきか判断すると思います。なので、記事毎に記事の正しい概要、かつクリックして貰えるようなキーワードを入れる必要があります。キーワードを見つけるにはGoogleの「キーワードプランナー」とか「ラッコキーワード」が有名ですね。

でもブログ全体のメタディスクリプションを記入してしまうと、Googleの判断次第で全記事の概要文が一緒になる可能性があるようです。グループについても同じ事が言え、同じグループにカテゴライズされているとは言え、各記事の内容は異なると思いますが、グループのメタディスクリプションを記入してしまうと、そのグループ内の全記事が同じ概要文になる可能性があります。

はてなブログさん!ブログ概要とグループ概要にメタディスクリプションが記入出来るようになっていますが、メリット教えて下さい!デメリットしか思い浮かばないです。と愚痴ってみます...

 


 

 

それぞれのメタディスクリプションの場所は下を確認して下さい。

ブログの概要(meta description)

ダッシュボード >> 設定 >> 詳細設定 >> ブログの概要(meta description)

f:id:Masouta:20220212090749j:plain

 

カテゴリ―の概要 (meta description)

f:id:Masouta:20220212091909j:plain

 

各記事の概要 (meta description)

f:id:Masouta:20220212092407j:plain

 

Googleの検索順位には関係無いけど、クリック率には影響します。簡単な事なのでぜひ対策しましょう。

なお、変更後(例えば各記事の概要を修正・追記・新規記入)した後には、変更をGoogleに知らせる為に、サーチコンソールで「インデックス登録をリクエスト」するようにして下さい。

 

下の記事内の最後の方に「インデックス登録をリクエスト」について書かれています。

  合せて読みたい 

自分の記事・サイトがGoogleの検索結果に出るのかチェックする方法 

 

以上、はてなブログの3ヵ所のメタディスクリプション(meta description)についての記事でした。

 

ではでは。


 

自分の記事・サイトがGoogleの検索結果に出るのかチェックする方法

f:id:Masouta:20220123054416p:plain

 

結論から言いますと、

 

1.Googleサーチコンソールをお使いで無い
  自分のサイトのアドレスの前に「site:」を付けてググってチェックして下さい。

2.Googleサーチコンソールをお使いの方
  URL検査でGoogleに登録されているかチェックして下さい。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

はてなブログの中だけでアクセスアップを考えている方にはご興味無い記事と思いますが、より多くの方に自分の記事・サイトを見せたい、アクセスアップしたい、収益化したいと考えている方もいると思います。

後者の場合、やはりGoogleの検索結果に出るかどうかは大きな違いとなってくると思います。でも、そもそも皆さん自分の記事やサイトがGoogleの検索結果に出るのかチェックしていますか?

検索上位になるようにするはSEO対策をした記事やサイトを上げる必要がありますが、それは次のステップで、下位であっても検索結果に出るようになっている必要があります。そのチェック方法は二通りあります。

 

Googleサーチコンソールを使っていない人向け

既に最初に結論を書きましたが、Googleサーチコンソールを使っていない方は、下記を試して下さい。

・自分の記事のURLアドレスをコピーしてグーグルの検索コマンドにペースト。
・そして頭に「site:」を追加。
・普通に検索スタート。

f:id:Masouta:20220123061916p:plain

 

結果として下記のように表示が出れば、その記事はGoogleに登録されており、下位にしか表示されないかもしれませんが、とりあえず検索結果には出ます。

f:id:Masouta:20220123062028p:plain

続いて、失敗例を。
同じように「site:」を使って他の記事で検索します。

f:id:Masouta:20220123062224p:plain

 

そして、結果が下記のようであればGoogleに登録されていなく、検索しても出てきません。

f:id:Masouta:20220123062418p:plain

 

ちなみに成功した記事は昨日投稿したばかりの記事。そして失敗した記事は約4ヵ月前(昨年9月)に投稿しています。通常、投稿してから少し経たないとGoogleに認識・登録されませんが、さすがに4ヵ月はおかしいですね。

そして昨日投稿したばかりなのに既にGoogleに登録されているのは自分で「登録してね!」とGoogleに依頼したからです。その方法は下記のGoogleサーチコンソールを使う必要があります。


 

Googleサーチコンソールを使っている方向け

既に使っている方であればご存知と思いますが、やり方は下記です。
ですが、Googleは完璧で無いので全頁チェックする必要有りです!

・Googleサーチコンソールの上部にある検索コマンドに自分の記事のURLアドレスをコピペして検索。

f:id:Masouta:20220123063829p:plain

 

そして、結果として↓が表示されればOKです!

f:id:Masouta:20220123064010p:plain

 

それでは失敗例を。
同じように他の記事でやります。

f:id:Masouta:20220123064221p:plain


結果が↓のようであればダメです。残念!

f:id:Masouta:20220123064340p:plain

 

ちなみに「site:」もサーチコンソールも全く同じ記事で試し、同じ結果(OKなやつはOK、NGなやつはNG)となっています。

 

では、NGの時にどうするかですが、サーチコンソールを使っている方であれば簡単で、「インデックス登録をリクエスト」ボタンをクリックするだけです。

f:id:Masouta:20220123064706p:plain

 

 

ボタンクリック後、大体一日で登録されるはずです。
注意して欲しいのは何もしていないのに勝手に登録されている事もあれば、なぜか登録されていない記事もあり、面倒ですが全記事をいちいちチェックする必要があります。

面倒ですが仕方無いですね。それとYahooもgoogleを利用しているそうなので、GoogleでNGならYahooもNGです。

 

以上です。

ではでは。


 

ブログ収益化の事前準備(おすすめアフェリエイト)

f:id:Masouta:20220213092633j:plain

ブログ初心者の方が収益化に向けてに取り組むべき優先順位の高い事前準備(アフェリエイト)のお話です。

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。(今回は簡単では無く、5分で出来ませんね。すみません。)

本記事は収益化に向けた事前準備ですが、収益化を考えていないあなたにとっても準備活動をすることは、きっとブログのスキルアップに役に立つはずです。ですが、収益化を推奨している訳ではありません。広告を貼ると読み込み速度が遅くなったり、読者に取って読みにくくなる等の問題はあります。

 

 こんな人に読んで欲しい 

・ブログ収益化に少し興味がある

・アフェリエイトの基礎と種類を知りたい

・収益化に向けて、まず何をすべきか知りたい

 

初心者の方であっても、特別なスキルや知識が無くとも、ブログでの収益化は可能と信じています。簡単では無いですが、情報収集・努力・工夫・継続が出来れば、少なくとも月に1万円程度であれば稼げるようになるはずです。

 

 

 収益化の方法

収益化をするにはいくつかやり方がありますが、やはり定番は下記アフェリエイトの3つになります。

 定番アフェリエイト 

・ASP (アフェリエイトサービスプロバイダ)

・物販アフェリエイト

・クリック型報酬アフェリエイト

 

 ASP

アフェリエイト広告を管理し、広告主とメディア(アフェリエイター)を繋げてくれる企業のこと。人気があるのは、「A8.net 」と 「もしもアフェリエイト」の2つ。

どちらも有名な為、聞いたことがあるのではないでしょうか。どちらかと言うと私は使いやすさで「もしも」の方が好きです。とくにアマゾンと楽天を一つの広告に入れるのが簡単に出来るので。↓のようなイメージです。カッコいいですよね!

f:id:Masouta:20220202023047j:plain

 

ただ、A8の方が扱っている広告ボリュームは多いです。

どちらも人気があり定番でもあり、また扱っている広告も全て同じという訳ではないので、2つ登録される事が多いのではないでしょうか。私も勿論2つとも登録しています。登録はサイト(ブログのアドレス)情報とメールアドレスだけで無料ででき、広告を貰い、自分のブログに貼り付けるのも勿論無料。読者様がこの貼り付けた広告経由で何か契約等をすれば成果として報酬が受け取れます。

登録するには審査を通る必要がある為、ブログを始めて数記事程度は書いてから申請する必要があります。ただ、20記事も30記事も必要という訳では無いので、10記事未満で良いので早目に申請だけでも進めた方が得策と思います。

 

 物販型アフェリエイト

こちらは皆さんご存知の「アマゾン」や「楽天」の商品を紹介出来るアフェリエイト広告で、その広告経由で商品が売れれば、成果として報酬が得られます。

こちらもASPと同じで、申請から広告を貰いブログに貼り付けるまで全て無料です。こちらの申請にも審査が必要な為、上のASPと同じタイミングで申請する事をおすすめします。

もちろん、ご自身でハンドメイド等された物を売る事も物販型アフェリエイトの一つです。

 

 クリック型報酬アフェリエイト

初心者の方、そして雑記ブログの方にとってこれが一番取っ掛かり易いと思います。こちらはブログに貼り付けた広告が読者の方にクリックされるだけで報酬を得られます。アクセス数が多ければクリックされなくとも僅か数円等ですが報酬が発生します。

ASPや物販型は基本的にクリックだけで無く、契約までされないと報酬は得られません。また、商品紹介として自分で使ったレビュー等が必要になり、商品を宣伝するライティングスキルも必要となります。これらがクリック型との大きな違いです。

クリック型にもデメリットあり、報酬額は低い事、またアクセス数が伸びないと報酬額も必然的に少なくなります。

ですが、クリックだけで報酬を得られる。商品レビューが不要というのは初心者にとって非常に取っ掛かりやすく、たとえ収益が1円だとしても、0円と1円の差は大きく、モチベーションを維持するのに助かるはずです。さらにアクセス数はある程度自分の努力だけで月に一万PVくらいならなんとかなります。これが冒頭で、初心者の方であっても、特別なスキルや知識が無くとも、ブログでの収益化は可能と申した理由です。

クリック型で有名なおんは「Google AdSense 」(アドセンス)です。ASPや物販と比べて審査は厳しく、Googleから公式な審査条件等は出ていませんが、最低でも記事数は20以上、一記事の文の長さは1000以上(出来れば2000文字)、期間は一ヵ月程度やっていれば、独自ドメインで無くても受かる可能性が高くなりそうです。なお、落ちても改善して再申請すれば良いのでどんどんトライをしましょう。


 

 収益化に向けた事前準備

ブログを開設して数ヶ月後から始めても良いですが、早目に取り掛かって損する事は無いです。審査に落ちても再度受け直せば良いだけです。またアクセス数が少ない内はASPでも物販でもクリック型でもどちらにしても収益化は殆ど出来ないと思いますが、早目に収益化をするのは難しいと経験するのは大切です。早目に経験をして、早目に改善作業を始めれば、それだけ早く収益化がスタート出来ます。

当面の計画としておススメしたいのは下記です。

 計画案 

1.ブログ開設後1週間や5記事投稿後、A8,もしも、アマゾン、楽天へ申請

2.審査が通れば、ブログに広告を貼り付け、契約・物販出来るようにチャレンジ開始

3.記事数20以上、期間1ヵ月以上でアドセンサ審査を受ける

4.審査が通れば、ブログに広告を貼り付け、契約・物販出来るようにチャレンジ開始

 

上記1~4はあくまで事前準備であり、誰にでも出来る事です。やるかやらないかです。またどれか一つに偏らないようASPも物販もクリックもぜひ一通り経験して頂きたいです。その経験がブログスキルになります。なお、その後収益を得られるかどうかは、冒頭で申した通り、情報収集・努力・工夫・継続となります。頑張りたいですね!

 

 まとめ

・特別なスキルや知識が無くとも、ブログでの収益化は少額であれば可能
・収益化の為には情報収集・努力・工夫・継続は必要
・事前準備として、ASP,物販、クリック型のアフェリエイトを始める
・初心者の方に取ってはGoogleアドセンスでの収益化が当面の目標
・早目にASP、物販、クリック型のアフェリエイトで経験を積む

 

最初の3ヵ月間、1円を稼ぐまでが大変と言われていますが、その通りと思います。それぞれの目標に向けて頑張りたいですね。それと今回の事前準備ははてなブログの無料版でも可能な為、アドセンスに合格する為だけとかでプロ版にする必要は無いと思います。馴れてからプロ版にするのも有りだと思います。

 

ではでは。


 

 

他の人のブログの探し方

f:id:Masouta:20220208025111j:plain

はてなブログの中で、他の方のブログの記事を見つける方法はご存知ですか?

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

本記事は他の方のブログの探し方についてです。はてなブログは検索する事が出来ないんですよね。はてなブログさん改善して!!

なので、始めたばかりの人にとっては、出会いが無いというか、他の方と接触する機会が少ないというか、他の人のブログを見るにはどうしたら良いか迷ってしまうと思います。また、自分のブログへのアクセス数を増やすのにも、他の方とも積極的に接触すべきです。

 

いくつか案がありますので、ご紹介します。

 

1.公式のトップ画面

左上にあるはてなブログのロゴからトップ画面に行けます。
上の方にある「カテゴリー」からご興味のある記事を探してみて下さい。

f:id:Masouta:20220208030719j:plain

 

  公式グループはここ はてなブログ グループ - はてなブログ

 

  合わせて読みたい 

はてなグループのリンク再確認

 

 

2.公式の今週のお題

同じくトップ画面にある「今週のお題」からも。

f:id:Masouta:20220208030955j:plain

 

3.こんなブログもあります

まず「ダッシュボード」や画面右上にある「購読リスト」にいって下さい。

f:id:Masouta:20220208032631j:plain

 

そしたら画面右側に「こんなブログもあります」というのがあるはずです。ランダムに色々な方のブログが表示されるので気になる記事を読んでみて下さい。

f:id:Masouta:20220208033001j:plain

 

  合せて読みたい 

なぜ急にアクセス数と読者数が増えた??

 

 

4.自分の記事に★を付けてくれた人

自分の投稿した記事の左下に★が付けられている時にはその人のアイコンをクリックする事でその方のブログに飛べます。ぜひ足跡(★)を辿って下さい。

f:id:Masouta:20220208033732j:plain

 

5.グループの検索

グループであれば検索できますが、そのグループに属しているブログを検索してくれるので、希望の記事を見つけるのは難しいかも。

  公式グループはここから はてなブログ グループ - はてなブログ

f:id:Masouta:20220210072115j:plain

 

以上です。

 

ではでは。


 

 

なぜ急にアクセス数と読者数が増えた??

f:id:Masouta:20220201103635j:plain

ん?

なんで?

アクセス数が増えた!?

読者数もだ!?

 

急になぜ!?

 

こんにちは。超初心者、はてなブログ専門、無料、簡単、5分で出来るをコンセプトにしたBlogカスタマイズ!です。

 

こんな体験をした方は多いと思います。していないあなたはこれからすると思います!

私も二度ありましたが、これははてなブログ初心者あるあるです。これはビックチャンス!ボーナスタイムです!!

 

理由は明白。

 

ダッシュボードの「購読リスト」にある、「こんなブログもあります」に掲載されたからです。

f:id:Masouta:20211202210745p:plain

 

そして掲載されなくなると、またいつも通りのアクセス数に戻り、現実を思い知らされます・・・

 

なぜ掲載されたのか?

どれくらいの期間掲載されるのか?

何記事くらい掲載されるのか?

一度掲載されなくなった後、その後に掲載される事はあるのか?

 

詳細は分からないようです。

 

ですが、ランダムで選ばれ、選ばれる方は初心者(始めたばかり)の方が多いように感じます。
掲載されている間に新しい記事を毎日のように投稿し続ける事が出来れば、掲載期間が長くなるようにも感じます。
掲載期間中は新記事を投稿すれば、無限に新しい記事が掲載される気がします。
また一度掲載されなくなっても、暫くしてからまた掲載される事はあるようです。それが3度も4度もあるのかは分かりません。

 

ちなみに私の経験では、掲載された記事の直前、そして掲載された記事は何か特別な事は特に無く普通の記事でした。そして初めて掲載されたのはブログを始めて一ヵ月後くらいの事でした。
また、掲載されていた期間は、毎日新記事を投稿していた期間(5日間くらい)でした。一日投稿しなかったのですが、その時に掲載されなくなりました。
また、一ヵ月後くらいに突然掲載されたので、1度っきりという事では無さそうです。

 

ブログを始めて気になるのがアクセス数ですが、この「こんなブログもあります」に載った時は貴方のブログを見てもらう、ファンになってもらう大チャンスです。これこそはてなブログが初心者にとって優しいと言われる所以と思います。

出来れば長くこの「こんなブログもあります」に載り続けられるようこの間は一日一回記事を出せるよう頑張って頂きたいです。

 

なお、この記事とは関係ない話ですが、アクセス数をポイントは下記です。

・毎日じゃなくても良いので地道に良い記事を書き続けること

・誰かの記事を読んで積極的にはてなスターや、はてなブックマークを付ける

ツイッターやインスタ、ピンタレスタも積極的に活用する

・はてなグループに入る

 

ではでは。


 

【超初心者向け はてなブログ カスタマイズ】本ブログの使い方

f:id:Masouta:20220131133826p:plain

 

超初心者向け、はてなブログ専門、全て無料、簡単な事だけ、5分で出来る。これらをキーワードとしてはてなブログのカスタマイズ方法や設定方法を記事にし、随時更新、新しい記事を追加していきますので楽しみにしていて下さい。
ブログではありますが、ブログ使い方のノウハウ系サイトとなります。困ったこと、分からない事があればここにくれば分かる。そんなサイトを目指しています。

 

  こんな方に読んで欲しい ・簡単なカスタマイズを知りたい
・デフォルト設定のままだけど、そのままで良いのかチェックしたい
・はてなブログを始めたばかり
・はてなブログを始めようか迷っている

 

はてなブログでも色々な事が簡単に出来ます。そしてカスタマイズや使い方等は早目に理解して使いこなした方が絶対良いです。後から学び、過去の記事を更新するなんて大変ですから…

それに良いデザイン、見やすいデザインの方が読者に取っても嬉しいはず。やるなら今からですよ!

 

 

 私について

私自身ブログを進めていく中で、分からない事、知りたい事、色々経験してきました。Google検索すれば一通り分かるのですが、いちいち検索するのは非常に手間。また記事が更新されていなく、はてなブログの最新の設定だどそのやり方では出来ない事や、また初心者には難し過ぎる方法だったり、分かり易いまとめサイトが無かったり等、不便を感じていました。

同じように感じる初心者の方もいるのではないかと思い、ここにまとめブログを作る事にしました。

皆さんのブログがお気に入りのデザインになり、使いやすくなり、愛着を持てるように。また読者に取っても親しみやすく、読みやすいブログになる事を期待しています。

私は、別でブログ(息子と散歩)もやっていますので、お時間あれば足を運んでみて下さい。

 

 本ブログのカテゴリーついて

下記の3本柱となります。

カスタマイズ方法 <<< 初心者向け

設定方法 <<< 初心者向け

ブログ運営情報

 

 カスタマイズについて

例えば、蛍光ペン風に文字をマーキングするというようなカスタマイズ一つ取っても、そのやり方はたくさ~んあります。たくさんある中で最も簡単に早く出来るような方法に絞って記事にしています。

なので、このブログの記事の方法が全てではありません。まずはトップ画面を見て頂き、気になるところからカスタマイズをスタートしてみてください。

いくつか進めていく中で、コツが掴めて自分なりの工夫が出来るようになればもうあなたは”超”初心者ではありません!

カスタマイズは基本的にPCでされる方が多いと思いますが、カスタム後には必ずモバイルでの確認もお願いします。


 

 設定方法について

例えば、はてなブログは ”Pro”であってもデフォルトの設定で自動広告が付くようになっています。殆どの読者に取って広告は邪魔です。自動広告を外せるのに外していないなんて勿体ないです。このようにデフォルトの設定を変更して、もっと使いやすく、読者に取って見やすいブログにする為の設定を記事にしていきます。

 

 ブログ運営情報について

ブログを運営している中で不安になったり、迷いが出たり、分からない事は必ず出てくると思います。それらを少しでも解決出来るよう微力ながら情報を発信していきます。また、将来的に収益化を考えている方に役立つような情報も発信していきますが、まずはカスタマイズと設定方法を確認頂き、余裕が出てきたところでブログ運営情報も見て頂けると約に立つと考えます。

 

 キーワード検索について

トップ画面の下にキーワードで検索できるようになっています。例えば、ヘッダ画像について知りたいと思えば、”ヘッダ画像”と入力して頂ければ関連する記事が出てきます。(最初の内(2022年2月上旬)は記事数が少なく、あまり約には立たないかと思いますが、徐々に役に立つと信じています。

 

 お問い合わせについて

何か質問、意見等があれば画面下のお問合せからお願いします。上手くいかない時、分からないとき等、ご連絡下さい。

また、本ブログで記事にして欲しい事などもありましたら、ぜひお問合せ下さい。

 

 始めたばかりのブログのアクセス数

ブログを始めて1週間等、始めたばかりのブログは読まれなくて当たり前でが、やはり誰かに読んで欲しいですよね?でも始めたばかりだとアクセス数が殆ど無くて当たり前。だってあなたのブログの存在に気付いている人が殆どいないからです。
アクセス数を増やす為のコツ5つをご紹介します。やれば必ず増えますのでやりましょう。重要なのは、自分のブログの存在に気付いてもらう事です。

1.はてなスター
2.読者登録
3.はてなブックマーク
積極的に他の方のブログを”たくさん”見て、ちょっとでも良いと思えた記事には★(スター)を付け、凄く良く思えた記事には、はてなブックマーク(はてブ)、そして気になる人には読者登録をどんどんしましょう!
★や、はてブ、読者登録は相手に対してあなたが見たよという足跡になります。その足跡を辿って、あなたのブログに来てくれるかもしれません。

4.にほんブログ村
ブログのランキングサイトの大手である「にほんブログ村」にも登録し、自分のブログがはてなメンバーだけでなく、アメブロやFC2等のメンバーからも読まれる可能性が高くなります。   

5.アイキャッチ画像
どんなに良い記事でもクリックされなければ、開いて貰わなければ意味がありません。画像で引寄せるようにしてみましょう。

その他.Twitter等
もしあなたが既にTwitter等、SNSで多くのフォロワーがいるのであれば、そこで積極的に自分のブログを紹介しましょう。その時にはアドレスを載せるのをお忘れなく。

 

他のはてなブロガーさんの記事の探し方についてはこちらを参考にして下さい

  合わせて読みたい 

他の人のブログの探し方

 

気長に続けていればいつか急にアクセス数が増える事ありますよ!

  合わせて読みたい 

なぜ急にアクセス数と読者数が増えた??

 

上記1~4はいつか卒業したいですね。数ヶ月後からは下の2つを目指したいところです。
・GoogleやYahooからの検索流入でアクセス数を増やす
・自分のブログファンを増やし、ファンに毎日来てもらえる

 注意事項

各記事の中で詳細を記載しますが、カスタマイズをする上でHTMLやCSSコードを追加していきます。間違って元々入っているコードを変更・削除しないよう作業前にバックアップを取る等の対策をお願い致します。カスタムをする時にはPCでやられる事が多いと思いますが、実際に読む読者の方の半分はiPhone等のモバイルとなります。必ずご自身のモバイルでも動作確認をされるかチェックをお願い致します。

 

最後にブログをまだ始めていない始めようか悩んでいる貴方!せっかくここまで読んだのであれば、無料版でも良いのでとりあえず始めてみましょう!メールアドレスを登録するだけで始められます。他にもアメブロ、FC2ブログ等色々ありますが、はてなブログはおすすめです。はてなブログのメリットは色々あると感じていますが、ユーザー同士の横の繋がり、デザイン性、カスタマイズ性、将来へのステップアップ性等、他より優れていると感じます。そこは長くなってしまうので、また別途記事にしますが、やり始めてみませんか?

 

公式サイトも一応載せておきます。

  公式トップ画面 

はてなブログ

 

  公式ブログの使い方 

【公式】 はてなブログの使い方 - はてなブログ アカデミー

 

それではぜひこのブログのトップ画面からお好きなカスタムを選んで進めて下さい!

楽しいブログライフを!

ではでは。